下記「エントリーフォーム」からエントリーができます(※)
(※エントリーは、必ず顧問や担任の先生等にてお願いします。
又、アンケートの記入につきましては、生徒の方にお願いします。)
エントリーの受領等に関するお問い合わせには対応できません。予めご了承ください。また、特別な事情により、郵送等によるエントリーを希望する場合は、下記の「事務局」までお問い合わせください。
2019年に、3R(リデュース・リユース・リサイクル)と、Re-Styleをテーマに、東京コミュニケーションアート専門学校の協力の下、同校生徒が制作した13作品をWebへ掲載し、一般の方々を対象とした人気投票を実施しました。
本サイトからエントリーをし、"一次審査"を通過・選考された最大20作品が、Webサイトへ掲載され、Web上で人気投票を実施。その結果を踏まえて、最終審査を実施します。
女優、声優、
テアトル・エコー所属。
代表的な作品
【TV】
NTV「火曜サプライズ」(NA)、NTV「伊東家の食卓」(P子の声)
【海外ドラマ】
「ルーシーショー」、「ダーマ&グレッグ」、「サブリナ」、「バーン・ノーティス」
(映画の吹き替え)
「ナチュラル・ボーン・キラ-ズ」、「酔拳」、「トゥルー・ロマンス」、「ポパイの大冒険」、「リメンバー・ミー」、「レゴバットマンザ・ムービー」、「放課後ミッドナイターズ」
【アニメ】
「BLUE DRAGON」、「トリコ」、「ONE PIECE」
マンガ家。大阪芸術大学教授。
公益社団法人日本漫画家協会理事長。
作品数は500を超える。
16歳で第1回講談社新人漫画賞入賞。
少女漫画のジャンルを超え、大人の女性が読む恋愛ドラマの世界を広げた。代表作『天上の虹』。
近年は、『古事記』や『旧約聖書』のコミカライズ等を出版。
創作活動以外にも多彩な社会活動を行なっており、過去現在ともに学識経験者・文化人として実績がある。
2003年「ないしょのフォトグラフ」でなかよし新人まんが賞準入選、少女まんが家デビュー。
福岡県出身。うお座。A型。
少女まんがやティーンズラブまんがを携帯・WEBコミックで多数発表。
「高梨くんの半分はサドでできています(原案すみれ)」「隣の家の悪魔(原案あおい)」「溺愛デイズ(原作 槇原まき)」「成形女子こはく」シリーズ(原作 大吉) ほか。
「まんが甲子園」出場ペン児、高知県高校文化連盟会長賞受賞。現OG審査員。
地元九州を盛り上げようと2017年、創作同人誌展示即売会「九州コミティア」発足、代表。
漫画家。
東京コミュニケーションアート専門学校講師。
東京芸術大学卒業後、博報堂でのデザイナー勤務を経て、「モーニング」第8回 MANGA OPENで大賞を受賞。
実家の中華料理店を題材にした「ラーメン食いてぇ!」が2018年実写映画化。
〈主な作品〉
「Big Hearts ジョーのいない時代に生まれて」(モーニング)
「ラーメン食いてぇ!」(講談社コミックプラス)
「宇宙人かよ!」「傘がない !!」等
声優/ナレーター
「るろうに剣心」のグエル役で声優デビュー。
主な出演作は 「テニスの王子様」木更津淳役、樺地崇弘役「Fate/Zero」ジル・ド・レェ役「スパイinデンジャー」主人公ランス・スターリング役(ウィル・スミス)の吹き替えや、「セサミストリート」にビッグバードのパペティアとして出演するなどアニメーションや洋画の吹き替えに多数出演。
2020年12月5日(土)にはアーラシュ役で出演する「劇場版Fate/Grand Oder 神聖円卓領域キャメロット 前編 Wandering; Agateram」が公開予定。
声優/ナレーター
「ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary」ウィッチ役で声優デビュー。
主な出演作に「十三機兵防衛圏」南奈津乃役、「チュウニズム・イロドリミドリ」小仏凪役、「Shadowverse」イザベル役、「アイドルマスターシンデレラガールズ」黒埼ちとせ役、「迷家-マヨイガ-」こはるん役、「おちこぼれフルーツタルト」関野チコ役など多数のゲームやアニメーションに出演している。
大阪府出身。
株式会社シーエンズ
代表取締役
(株)メディアファクトリー在籍時代の 1995 年〜 2001 年書籍出版部長、コミックアルファ創刊編集長などを歴任。
2013年からは石巻市・石ノ森萬画館が発行する復興マンガ誌『マンガッタン』の編集長もつとめている。自宅には 3 万冊のマンガを収蔵する図書館部屋『廣田文庫』がある。
株式会社 KADOKAWA
コミック第四編集部 担当部長。
コミックとライトノベルの編集兼デザイナーから、『コミックアライブ』『コミックジ-ン』『コミックフラッパー』『コミックブリッジ』などの編集長を経て現在に至る。
立ち上げたレーベルは参加も含め10 ブランド。マンガ愛を持って今後も新たなブランドを立ち上げたいと企んでいる。
審査は、以下の基準をもとに、審査員による一次審査と、Web人気投票、最終審査にて行います。
「全国高等学校COOL CHOICE漫画グランプリ2020」事務局
(リトルスタジオインク株式会社内)
受付時間:10:00~17:00(月~金)
TEL:03-5784-2658Mail:kankyo-manga@little-studios.co.jp
お問い合わせ:
Copyright © eco highschool project All rights reserved.
環境省では、多くの方に地球温暖化について知っていただくきっかけとして、我が国の 代表的なサブカルチャーである漫画に焦点を当て、全国の高校生たちから作品を募集する COOL CHOICE漫画グランプリを開催します!
本グランプリは、"地球温暖化につながること" "その取組みにつながる行動や考え方"を テーマにして、様々なジャンルにわたる魅力的な漫画作品を募集し、その中から最も素晴らしく、多くの方から共感された作品を表彰する漫画コンテストです。
全国の高校生たちの才気溢れた魅力ある作品をお待ちしています。さあ、描こう!"君たちの未来への想い"を!